プロジェクトのご依頼について
ゲームやボイスドラマで使用されるBGM・効果音は、その作品の世界観を作り上げる重要な要素です。
あなたの作品の世界観や伝えたいメッセージを、音楽で丁寧にサポートいたします。
プロジェクト(企画)単位での受注を承っておりますので、
BGMの雰囲気を統一したり、ミリ秒単位の演出の要望にも対応いたします。
また、お見積りは無料で、通常の発注単価からの割引プランもご用意しております。
まずは下記の作業の流れをご確認のうえ、お気軽にお問い合わせください。
作業の流れ
1. 依頼内容の確認
ご依頼を承る前に作業内容の簡単な説明や、企画内容の確認を致します。
連絡のやりとりではメール・twitterのダイレクトメッセージ・LINE・Skype・Discordが使用可能です。
※お客様に事前にご準備頂くもの
・企画書等、プロジェクトの内容が確 認できるもの
・スケジュール帳など予定を確認できるもの(連絡日時の調整のため)
※依頼内容によっては承りかねる場合があります。
2. 制作物リスト・見積書の提出
確認した企画内容から、制作物のリストを作成し、お見積りと合わせてお客様へ提出いたします。
お見積り料金は、基本的に楽曲制作やボーカルミックスの料金表に準じますが、
プロジェクトの内容や納期等により割引をさせていただきますので、単純な積算よりも合計額は少なくなります。
制作物リストと見積書に同意いただけたら、改めて契約書を送付させていただきます。
3. 料金支払
当方では、料金の支払いを先払いとさせていただいております。
契約書の内容をご確認のうえ、記載の口座宛に記載の金額をお振込みください。
領収書をご入用の方は、あらかじめお申し付けください。
振込が確認されましたら、当方にて制作を開始いたします。
4. 作業
確認した企画内容や制作物リストをもとに作業を進めていきます。
お客様のご要望や企画の基軸に沿った作品を提供させていただくために、
楽曲制作などの単発の案件に比べ、お客様にデータを確認していただく機会が多くなります。
ご確認の際は、データのどの部分を確認していただきたいかを都度ご説明いたしますので、専門知識等は不要です。
なお、お客様からのお返事が著しく遅れた場合、契約時に指定された納期に間に合わなくなることがありますので、あらかじめご了承ください。
5. 提出
制作物リストにある音源の制作がすべて終わりましたら、確認ののち最終データを提出させて頂きます。
基本的には一般的なアップローダ(dropbox、firestrageなど)を経由して提出いたしますが、ご希望がありましたら他の方法(CD媒体の送付など)にもできる限り対応いたします。
データの形式は、特に指定のない限り44.1kHz/16bitのwavファイル(CD音質)もしくはoggファイルをまとめたzipファイルです。
提出後は、提出の完了の旨について、納品書をお客様の連絡先に送付させていただきます。
料金表
プロジェクト受注における各作業の基本的な料金は以下のとおりです。
ご依頼内容によっては、記載の料金から割引させていただく場合がございます。
※例
・サウンドロゴや効果音等、楽曲の長さが著しく短い(およそ15秒以下)場合
・ピアノソロやオーケストラなどのミックス、マスタリングの必要性が小さいジャンルの場合。
※詳しくは楽曲制作の料金表をご確認ください。
※お客様のご要望によるリテイクは3回まで、それ以降は別途手数料を頂きます。
※最終改定日...2018/8/28